2024年11月9日土曜日

今週の見本市・展示会【2024.11/10~11/16】

 

ただいま開催中!まもなく開催!【展示会ハイライト】

国内見本市


JIMTOF 2024(日本国際工作機械見本市)

会期:2024年11月5日~10日   会場:東京ビッグサイト   内容:工作機械やそのあらゆる周辺機器が一堂に会する、ものづくりの総合見本市。最先端の技術・製品が世界中から集結!
 「JIMTOF(日本国際工作機械見本市)」特設サイト

ジャパンパールフェア

会期:2025年11月11日~13日     会場:神戸国際展示場
内容:海外の真珠バイヤー向け展示商談会

東京ファッショングッズトレードショー

会期:2024年11月13日~14日   会場:東京都立産業貿易センター   内容:流通業者向けファッショングッズ商談会

川崎国際環境技術展

会期:2024年11月13日~14日     会場:カルッツかわさき
内容:技術と英知の融合が切り開くグリーントランスフォーメーション

CareTEX One 横浜’24

会期:2024年11月13日~14日   会場:横浜産貿ホール マリネリア   内容:介護施設・事業者向けの「食」と「テクノロジー」に関する商品・サービスが一堂に集まるジャンル特化型の商談展示会

おかやまテクノロジー展(OTEX)2024

会期:2024年11月13日~14日     会場:コンベックス岡山
内容:岡山県内の機械系ものづくり関連企業等の新技術・製品開発力・製品等を一堂に集めた展示商談会

FOOD STYLE Kyushu 2024

会期:2024年11月13日~14日     会場:マリンメッセ福岡
内容:外食・中食・小売の販路拡大をする為の食品・飲料・設備・サービスが集結する商談展示会

Inter BEE 2024 - インタービー

会期:2024年11月13日~15日   会場:幕張メッセ   内容:放送機器にとどまらず、「コンテンツ」を中核に位置付け、「つくる(制作)」、「おくる(伝送)」、「うける(体験)」を網羅したメディア総合展示会

未来モノづくり国際EXPO 2024

会期:2024年11月13日~15日   会場:インテックス大阪   内容:産業の課題を解決し、未来を切り拓く製品・技術を一堂に展示するとともに、明るい未来社会をデザインする最先端の技術テーマの展示

「働く人の安心づくりフェア」緑十字展 2024

会期:2024年11月13日~15日   会場:広島産業会館   内容:あらゆる職場での安全管理、健康管理、環境改善にかかる技術や情報を提供する国内最大の安全衛生保護具・機械等の展示会

ビジネスマッチ東北 2024

会期:2024年11月14日   会場:夢メッセみやぎ   内容:東北最大級のビジネス展示・商談会

ResorTech EXPO 2024 in Okinawa

会期:2024年11月14日~15日     会場:沖縄アリーナ
内容:沖縄県の全産業DX推進と、観光地沖縄から国内外へのビジネス創出を推進し、様々な産業分野とITソリューションのマッチングの場となることを目指して開催

日本ダイカスト展示会

会期:2024年11月14日~16日     会場:パシフィコ横浜
内容:ダイカスト並びにダイカスト関連企業による新技術、新製品、設備、機器、副資材等を広く関係者に紹介

ジャパン アミューズメント エキスポ 2024

会期:2024年11月15日~16日     会場:東京ビッグサイト
内容:国内最大のアミューズメント・エンターテインメント産業の展示会

産業ときめきフェア in EDOGAWA

会期:2024年11月15日~16日   会場:タワーホール船堀   内容:江戸川区のものづくりに関連する企業・団体が一堂に会し、自社の優れた製品・技術力を紹介する展示会

ニッポン全国物産展

会期:2024年11月15日~17日   会場:池袋サンシャインシティ   内容:ここでしか味わえない、ニッポン全国の魅力が大集合。今こそ、食べて、楽しんで、みんなで地域にエールを送りましょう!
 「ニッポン全国物産展」特設サイト

東京デンタルショー2024

会期:2024年11月16日~17日   会場:東京ビッグサイト   内容:東京から発信! 最新の歯科医療!!

デザイン・フェスタ Vol.60

会期:2024年11月16日~17日     会場:東京ビッグサイト
内容:オリジナルであれば無審査でどなたでも参加できるアートイベント

ゲームマーケット 2024 秋

会期:2024年11月16日~17日     会場:幕張メッセ
内容:国内最大規模のアナログゲーム・ テーブルゲーム・ボードゲーム イベント

SAITAMA子育て応援フェスタ

会期:2024年11月16日~17日   会場:さいたまスーパーアリーナ   内容:妊婦ママ(プレママ)、産後ママ、パパ、そしてベビーが、家族みんなで楽しく学んで、遊んで、体験できる盛りだくさんのイベント


海外見本市


The Royal Agricultural Winter Fair

会期:2024年11月1日~10日   開催地:トロント   内容:農業フェア
 「The Royal Agricultural Winter Fair(トロント農業フェア)」特設サイト

CIIE - China International Import Expo

会期:2024年11月5日~11日   開催地:上海   内容:中国国際輸入博覧会

American Film Market 2024

会期:2024年11月5日~10日     開催地:サンタモニカ
内容:映画産業: 買収と開発、資金調達、プロデュース、関連サービスなど

EICMA 2024(ミラノショー) - International Motorcycle Exhibition Milan Fair

会期:2024年11月6日~10日   開催地:ミラノ   内容:国際モーターサイクルショー
 「EICMA(ミラノショー)」特設サイト

2024 JAPANESE FOOD EXPO

会期:2024年11月7日~10日   開催地:ニューヨーク   内容:アメリカでの日本食関連展示会

AX 2024 - Anime Expo Chibi

会期:2024年11月9日~10日     開催地:オンタリオ
内容:アニメ、マンガ、コスプレグッズ、日本のファッション、アクセサリー、ゲーム、音楽

Texcare International 2024

会期:2024年11月9日~13日   開催地:フランクフルト   内容:テックスケア・インターナショナル

MEDICA 2024 / COMPAMED 2024

会期:2024年11月11日~14日   開催地:デュッセルドルフ   内容:先端医療技術・医療機器専門見本市
 「MEDICA(デュッセルドルフ先端医療技術・医療機器専門見本市)」特設サイト
 「COMPAMED(デュッセルドルフ国際医療機器技術・部品専門見本市)」特設サイト

FHC China 2024 - International Exhibition of Food & Drink

会期:2024年11月12日~14日   開催地:上海   内容:国際食品・飲料展示会

Greenbuild 2024 - International Conference & Expo

会期:2024年11月12日~15日     開催地:フィラデルフィア
内容:サステナビリティ、エネルギー効率、健康に関する技術、製品、ソリューションとサービスなど

electronica 2024 - エレクトロニカ

会期:2024年11月12日~15日     開催地:ミュンヘン
内容:自動車、e-モバイル、消費財エレクトロニクス、太陽光発電、医療向けエレクトロニクス、通信、有線、家電、娯楽用電子機器、その他の再生可能エネルギーなど
 「electronica(ミュンヘン・コンポーネント・システム・アプリケーション専門国際見本市)」特設サイト

Airshow China 2024

会期:2024年11月12日~17日   開催地:珠海(広東省)   内容:エアショー

Paperworld China 2024

会期:2024年11月15日~17日     開催地:上海
内容:ペーパーワールド・チャイナ 中国国際紙・文具・オフィス用品展覧会

Auto Guangzhou 2024

会期:2024年11月15日~24日     開催地:広州
内容:広州国際モーターショー

The Makeup Show 2024 - A Beauty Experience

会期:2024年11月16日~17日   開催地:シカゴ   内容:メイキャップ・ショー

Auto Guangzhou 2024

会期:2024年11月16日~24日   開催地:中国/広州   内容:モーターショー


月別スケジュール





☆展示会スケジュール詳細はこちら → https://tradeshowsnow.net/


0 件のコメント:

コメントを投稿

今週の見本市・展示会【2025.9/21~9/27】

  ☆展示会スケジュール詳細はこちら →  https://tradeshowsnow.net/ ただいま開催中!まもなく開催!【展示会ハイライト】 国内見本市 西日本陶磁器フェスタ 会期: 2025年9月19日~24日      会場: 西日本総合展示場 内容: 陶磁器をはじめ...